ブログ

子どもを歯医者嫌いにしないためのポイント


こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。

夏休みに入り、子どもと一緒に歯医者を受診する予定の方も多いのではないでしょうか。しかし、「子どもが歯医者を怖がって、行きたがらない」というお悩みを抱えている保護者の方もいらっしゃることでしょう。実際に子どもが歯医者を嫌がる理由はさまざまですが、その多くは痛みや不快感への恐怖、歯医者特有の音や匂い、慣れない環境への不安などに起因しています。今回は、子どもを歯医者嫌いにしないために、保護者の方々に知っていただきたいポイントをご紹介します。

子どもが歯医者を嫌がる理由

大人であっても、歯医者が苦手だという方も多くいらっしゃることでしょう。まずは子どもが歯医者を嫌がる理由を理解することが大切です。子どもが歯医者に苦手意識をもつ理由はさまざまですが、主な理由としては以下のようなことが挙げられます。

痛みや不快感への恐怖

子どもは痛みに対して非常に敏感であり、少しの痛みや不快感でも大きな恐怖を感じます。特に初めての治療で痛みを経験するとその記憶が強く残り、次回以降の受診を嫌がるようになります。

歯医者特有の音や匂い

歯医者には特有の音や匂いがあります。歯を削る音や機械の動作音、消毒液の匂いなど、これらは子どもにとって非常に不安を感じさせる要因となります。これらの刺激が子どもの不安を増幅させ、歯医者嫌いの原因となります。

慣れない環境への不安

子どもにとって、歯医者は普段とは異なる環境です。見知らぬ場所での治療や、見慣れない機械を使った処置は、子どもにとって大きなストレスとなります。また、初めて訪れる場所や見知らぬ人に対して、不安を感じやすい傾向があります。

子どもを歯医者嫌いにしないためのポイント

お子さまに「歯医者さんは怖い」という先入観を与えないためにも、以下の点に配慮していただくようお願いをしております。

嘘はつかない

最も大切なのは、お子さまに対して嘘をつかないことです。「今日は何もしない」「診てもらうだけ」のように、嘘をついてまで連れてくるのはやめましょう。一時的に子どもを安心させることはできても、実際に治療が始まって想定と違うことが起こると、子どもは裏切られた感覚を持ってしまいます。これは子どもが歯医者嫌いになるだけでなく、お子さまと保護者の方との信頼関係にも悪影響を及ぼす可能性があります。

また、年齢に応じたポジティブな声掛けも大切です。「お口の中をきれいにするお手伝いをしてもらうよ」「むし歯さんとバイバイする治療だよ」など、分かりやすく前向きな言葉で説明すると良いでしょう。もし保護者の方ご自身に過去に歯科治療で嫌な経験をしたことがあったとしても、小さなお子さまには話さないでください。治療の必要性を理解させ、子ども自身が治療に向き合う心の準備をする時間を与えることも大切です。

受診する時間帯を考慮する

スムーズな治療のためには、お子さまの機嫌や体調が良い時間帯を選んで受診するようにしましょう。全体的な傾向として、午前中は子どもの機嫌が良く、集中力もある程度維持できることが多いです。逆に、以下の時間帯は可能な範囲で避けるようにしましょう。

・お腹が空いているとき
お腹が空いていると、不快感や集中力の低下が起こりやすくなります。

・眠いとき
お昼寝の時間帯など、子どもは眠気があると機嫌が悪くなりがちです。

・疲れているとき
習い事や学校の後など、疲れているときの受診は避けましょう。

大げさなくらいたくさん褒める

もし治療時に子どもが泣いたり嫌がったりしても、帰り道に叱ることは絶対にやめてください。子どもが自信をなくし、次の治療に繋がらなくなってしまいます。治療後は、家族全員で大げさなくらいにたくさん褒めてあげてください。「お口を大きく開けていられて、偉かったね」「先生のお話をよく聞けたね」「最後まで頑張れたね」のように、具体的に褒めることで子どもは歯科治療に対する前向きな気持ちや達成感を得られます。小さなご褒美を用意するのも効果的ですが、お菓子などの甘いものではなくシールなどの物を選びましょう。

子どもに寄り添う環境整備

子ども 歯科 歯医者 恐怖心を和らげる 不安解消 フッ素 シーラント

歯の健康を守ることは、子どもが生涯美味しく食事を食べ、笑うために非常に重要なことです。子どものうちから歯医者で定期的な管理を受ける習慣を身につけるためには、歯医者に対するマイナスのイメージを払拭しなければなりません。当院ではお子さまが少しでもポジティブに歯科治療に向き合えるよう、天井にテレビを設置して、楽しいアニメなどを見ながら治療を進めるなどの工夫も取り入れています。キッズスペースも完備されているので、待ち時間も楽しく過ごしていただけるでしょう。

まとめ

子どもが歯医者嫌いにならないためには、保護者の方の理解と協力が欠かせません。今回ご紹介したポイントを心がけることでお子さまの歯科治療への恐怖心を和らげ、前向きに歯医者を受診できるようになる可能性があります。お子さまにとって歯医者での受診が楽しい経験となるよう、私たちも全力でサポートいたします。フッ素塗布やシーラントなどの予防処置についても、お気軽にお問い合わせください。

当院ではお子さまにご来院いただいてからすぐに治療を開始することはありません。まずは歯医者という環境に慣れていただいてから、お子さまが自然にお口をあけられるようなコミュニケーションを心がけています。お子さまのお口の中にお困りごとがある方は、ぜひ当院までご相談ください。子どもが大好きなスタッフがお待ちしています。