直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科はらいふ歯科クリニック

予防歯科・PMTC

予防歯科 PMTC

多くの人は、歯医者を「痛みが出てから行くところ」とイメージされているのではないでしょうか。
しかし、歯科医療が進んでいるアメリカでは、歯医者は「治療する必要のないように予防するところ」と考えられています。

痛みが出てから治療を行えば、治療時の痛みは必然的に大きくなります。
また、治療期間も長引くなどして、結果的に患者様の負担は大きくなってしまうでしょう。

生涯を通じて自分の歯を使い、年を重ねても食事や会話を楽しむためにも、症状が出る前にメンテナンスを行うことでお口の健康を維持することが大切です。
そのため、当院では予防を常に視野に入れた診療を行い、患者様の歯を末永く守るサポートいたします。

歯科で行う
プロフェッショナルケア
PMTC

歯科で行うプロフェッショナルケアPMTC

当院では患者様の口内環境を清潔に整えるため、歯科衛生士が患者様のお口の中を専用の機械とペーストを使用して清掃する「お口のクリーニング(PMTC)」をご提供しています。

PMTCを行うことで、普段のブラッシングでは汚れの落としきれない奥歯や歯の裏側、また歯と歯の隙間などを綺麗にし、虫歯や歯周病を未然に防ぎます。

また、ご希望の患者様にはエアフローと呼ばれる機材を使用し、微細なアミノ酸粒子を歯の表面に吹き付けることで、タバコやコーヒー・紅茶などによる着色汚れを落としていきます。
このように、PMTCでは歯の着色(黄ばみ)を落とす効果に加えて、口臭への予防効果にも優れているため、多くの患者様よりご好評をいただいている人気の診療メニューになっています。
PMTCとは、ご自宅でのホームケアで磨き残してしまったプラーク(ネバネバした細菌の塊)や歯周ポケット(歯と歯ぐきの間)にあるプラークを歯科医院で専用器材を使って除去する、お口の清掃ケアのことです。
パウダーや歯面研磨剤を使って清掃し、クリーニングを行う専用機材の先端は柔らかい素材でできているため、痛みもありません。

当院では、次の3つの目的のもと、患者様へPMTCをご提供します

  • ① 虫歯や歯周病にかかるリスクを減少させ、将来残せる歯を増やす
  • ② 歯磨きでは取れない口内の着色汚れを取り除く
  • ③ 口の中の嫌な臭い(口臭)を予防・改善する

PMTCは、多くの患者様より「お口の中がスッキリして、とても気持ちいい気分になった」とお喜びをいただく、当院でも人気の診療メニューでもあります。

PMTCで得られる4つの効果とは?

PMTCは、通常の定期検診とは全く異なります。
歯石が付きにくい状態を維持していけますので、痛みがなく、患者さんからは「気持ちいい!」と好評です。

  • ① 歯の表面にプラークがつきにくくなる
  • ② 着色が消え、自然な白い歯がよみがえる
  • ③ 歯周病を予防、改善
  • ④ フッ素により再石灰化が促され歯質が強化される

ただ、清掃するだけではありませんので、歯の表面がツルツルになることで汚れが付きにくくなり、良い状態 が持続しやすくなります。
らいふ歯科クリニックでは、月に1回もしくは2カ月に1回のPMTCをお勧めしております。

PMTCの流れ

歯面と歯の隙間の清掃歯面と歯の隙間の清掃
歯面に研磨ペーストを塗布し、専用のチップやブラシを使ってお口の中を清掃します。歯磨きで落とすことのできない歯石や着色汚れも取り除いていきます。
歯面の磨き上げ(ポリッシング)歯面の磨き上げ(ポリッシング)
歯面研磨材を塗り、つるつるになり光沢が出るまで優しく丁寧に磨き上げていきます。
仕上げのフッ素コーティング仕上げのフッ素コーティング
抗菌作用と歯の再石灰化を促すフッ素をお口全体に塗布し、PMTCの最後の仕上げを行います。 その後、必要に応じて患者様へ適切なブラッシング方法を指導したり、正しい食生活についてご提案し、清潔な口内環境の維持をサポートします。

エアーフロー

エアーフロー

エアーフローは、歯に付着した細菌やヤニ、茶渋を効果的に取り除く方法です。
この処置では、専用の粉を歯に吹き付けて汚れが落ちやすくなる状態を作り、ジェット水流を使って口腔内を丹念にクリーニングします。

エアーフローは、従来の器具によるクリーニングでは落としきれない歯の汚れにも効果的にアプローチできます。
施術後には自然な清潔感を感じることができるため、PMTCと併せて受けることを強くお勧めします。

ただし、エアーフローとPMTCは、歯の健康と清潔感を維持するためには、一度だけではなく定期的に受けることが重要です。
一度クリーニングを受けても、その効果は数ヶ月程度で薄れてしまいます。
歯の健康を維持するためには、定期的なメンテナンスを行うことが大切です。

自宅で行う
ホームケア

自宅で行うホームケア

歯科医院での歯のメンテナンスを「プロフェッショナルケア」と呼ぶ一方で、患者様自身がご自宅で行う予防管理のことを「ホームケア(またはセルフケア)」と呼びます。

歯を虫歯や歯周病から守るもっとも基本的な方法に『プラークコントロール』があります。プラークコントロールとは、適切なブラッシングを継続的に行うことで口内の細菌量をコントロールし、お口の中を清潔に保つ予防管理を意味しています。

継続して正しいブラッシング方法を行えば、即効性はなくとも、長期的には必ず歯を長持ちさせることに繋がります。

口腔衛生のプロである歯科衛生士のアドバイスをしっかりと実践して、お口の健康を守っていきましょう。

正しいブラッシングのポイント

  • 歯ブラシの毛先を磨くポイントにしっかりとあてます。
  • あまり力を入れすぎず、軽く磨きましょう。
  • 歯ブラシは小刻みに動かします。
  • 1ヶ所あたり10回~20回程度磨くことでキレイになっていきます。

良好な口内環境を
維持するため、
3~6ヵ月に1度は
定期検診を受診しましょう

良好な口内環境を維持するため、3~6ヵ月に1度は定期検診を受診しましょう

ここまでご紹介したとおり、生涯を通じて健康な歯を維持するためにも、歯科医院とご自宅両方での予防管理が重要になってきます。

特に、治療後の患者様は良好な口内環境を保つためにも、3~6ヵ月の間隔で定期検診を受診されることをオススメしています。

歯科医院と患者様とで協力して、自分の歯を長く使っていくためにも予防に取り組んでいきましょう。

電話
矯正専用フリーダイヤル
予約