ブログ
お子さんの予防矯正治療「ビムラー矯正」とは?その特徴を解説

こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。
近年、歯並びや噛み合わせの重要性が広く認識されるようになり、矯正治療を受けるお子さんが増えています。特に成長期のお子さんに適した治療法の一つとして注目されているのが「ビムラー矯正」です。この治療法は、取り外し可能な装置を使用し、顎の成長を活かしながら歯並びを整えることを目的としています。今回は、ビムラー矯正の特徴やメカニズム、メリットなどについて詳しく解説します。
ビムラー矯正とは?
ビムラー矯正は取り外し可能な矯正装置を用いた治療法であり、特に成長期の子どもに適しています。主に顎が狭く歯並びが乱れているケースや、出っ歯、深い噛み合わせ(過蓋咬合)などに適用されます。この矯正方法は、子どもの発育を活かしながら顎を適切に広げることで歯が正しく並ぶスペースを確保し、自然な歯列を形成することを目的としています。
大人の矯正治療ではワイヤーを用いたブラケット矯正や、歯を抜いてスペースを確保する抜歯矯正が必要になる場合がありますが、ビムラー矯正はそのような負担を軽減できる可能性があります。ただし、すべての症例においてビムラー矯正のみで治療が完結するわけではなく、成長の度合いや歯並びの状態によっては、後にブラケット矯正や抜歯矯正が必要になることもあります。
ビムラー矯正のメリット

ビムラー矯正には以下のようなメリットがあります。
装置の取り外しが可能
固定式の矯正装置とは異なり食事や歯磨きの際に装置を外すことができるため、食べ物が装置に絡まることもなく、むし歯や歯周病のリスクを軽減できます。また、固定式矯正では歯磨きが困難になることがありますが、ビムラー矯正であれば通常通りの歯磨きが可能なため、清潔な状態を保つことができます。
痛みが少ない
ワイヤー矯正のように強い力を加えることがないため、比較的痛みが少ないとされています。ワイヤー矯正では定期的にワイヤーの調整を行うたびに痛みを感じることがありますが、ビムラー矯正は徐々に力を加えるため、痛みが軽減される傾向があります。特に子供にとっては痛みが少ないことは、矯正治療への抵抗感を減らす要因となります。
成長を利用できる
子供の成長を利用することで、無理な力をかけずに自然に歯列を整えることができます。成長期の骨は柔軟性があるため矯正の効果が出やすく、比較的短期間で歯並びが改善されることが期待されます。特に、顎の発達をコントロールしながら矯正を行うことで、将来的な歯並びの安定にもつながります。
抜歯を回避できる可能性がある
早期に矯正を開始することで、歯を抜かずに済むケースが多くなります。通常、歯が並ぶスペースが足りない場合、抜歯をしてスペースを確保することが必要になることがありますが、ビムラー矯正では成長に合わせて顎を拡大するため、自然にスペースを作ることが可能です。そのため、永久歯を抜かずに矯正を進められる可能性が高くなります。
装着の重要性と課題
ビムラー矯正の成功には、患者さんの協力が不可欠です。取り外しが可能な装置であるため、適切な時間装着しなければ十分な効果が得られません。特に子どもの場合装置を嫌がることが多く、保護者の方の協力が重要となります。
一般的に、ビムラー矯正の装着時間は1日12~16時間が推奨されています。しかし、装着時間が不足すると治療期間が長引くだけでなく、期待する効果が得られなくなることもあります。そのため、装着時間を守るための工夫が必要です。
筋機能訓練との併用
ビムラー矯正では、単に装置を装着するだけでなく、筋機能訓練を併せて行うことが重要です。歯並びは舌や口周りの筋肉の使い方にも大きく影響を受けるため、正しく噛めるように訓練を行うことで、より良い結果を得ることができます。
例えば、舌の正しい位置を保つ練習や口をしっかり閉じるトレーニングを行うことで、矯正後の安定性が向上します。特に、らいふ歯科クリニックでは、園児から小学生の患者さんに対して積極的に筋機能訓練を取り入れ、より効果的な矯正治療を提供しています。
まとめ

ビムラー矯正は取り外し式の装置を用いた矯正治療であり、特に成長期の子供に適しています。装置の装着時間を守ることが治療効果に直結するため、患者さん本人と保護者の方の協力が不可欠です。また、筋機能訓練を併用することで、より安定した結果が得られます。
お子さまのお口の中で気になることがある方は、福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。
当院では、むし歯・歯周病の治療だけでなく、歯並びや噛み合わせの治療も行って健康で笑顔あふれる人生[らいふ]を送っていただけるよう努めています。0歳からのむし歯予防や小児の矯正治療なども対応しています。
当院のホームページはこちら、Web予約も受け付けておりますので、ぜひご覧ください。