ブログ
親から子供へ虫歯はうつる?子供の虫歯予防に本当に大切なこと
こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。
「子供を虫歯にしたくない」「子供に治療で痛い思いをさせたくない」親御さんは皆さんそう思っていらっしゃいます。では具体的に、お子さんを虫歯にさせないためにはどうしたらいいのでしょうか?どんなことを注意したらいいのでしょうか?
今回は、親から子供へ虫歯はうつるのか?虫歯にならないためにはどうすれば良いのかを解説します。
親から子供へ虫歯はうつる?
結論から先に言うと、親から子供へ虫歯はうつります。産まれてすぐの赤ちゃんの口の中には虫歯菌は存在しません。しかし、両親や祖父母など主には家族によって、赤ちゃんに虫歯菌がうつります。
いつ頃から虫歯菌は感染する?
以前は、生後6ヵ月頃、乳歯が生え始めると虫歯菌の感染が始まるという説が一般的でしたが、最近の研究では生後間もない時期から感染が始まっているという報告もあります。
最も虫歯菌に感染しやすい1歳6ヵ月~2歳6ヵ月までの期間を、歯科では「感染の窓」と呼んでいます。この「感染の窓」が開いている時期に、虫歯菌ができる限り赤ちゃんの口に入らないように防ぐことで、虫歯になりにくい口腔環境を整えることができます。
お口の中の細菌は3歳までに定着します。お子さんの歯の寿命を決めるのは3歳までのお口のケアといえるでしょう。
虫歯をうつさないために気を付けることは?
家族から赤ちゃんへ虫歯をうつさないために、以下のことを気を付けましょう。ただし、歯科医院でできる虫歯予防もあるので、毎日の生活で神経質になりすぎないことも大切です。また、かつては当たり前のことだったり、愛情表現だったりすることが、実は虫歯をうつす原因になっていることが多いです。おじいちゃんおばあちゃんが良かれと思ってやってしまうこともあるので、家族内でしっかりと情報を共有することが大切です。
親と子供で食器を使い回さない
お子さんのお箸やスプーンを用意せずに、親御さんが自分のお箸やスプーンでご飯をあげるのは避けましょう。毎日の食事でその都度お箸やスプーンを持ちかえるのは大変だと思います。しかし、食器を介して虫歯菌がお子さんにうつってしまいます。お子さんには専用の食器を使って、食べさせてあげるようにしましょう。
噛み与え・口移しをしない
固めの食べ物などをお子さんが食べやすいように親御さんが歯で少し噛み砕いてあげるのはやめましょう。食べ物を介して虫歯菌がお子さんにうつってしまいます。口移しも同様の理由で、行うのはやめましょう。
息で熱を冷まさない
熱い食べ物をお子さんに食べさせる前に、つい、フーフーと息を吹きかけて冷ましてあげたくなりますが、これも虫歯がうつってしまう原因です。唾が食べ物に入ってしまい、虫歯の感染に繋がります。息を吹きかける代わりに、手で持てる携帯用の扇風機を使って冷ましてあげることをおすすめします。
キスをしない
つい愛情表現として、したくなってしまいますが、キスも虫歯をうつしてしまう原因です。親御さんだけでなく、家族みんなが控えるように情報を共有しておきましょう。
親が毎日の仕上げ磨きをする
お子さんは、自分だけで十分に歯磨きをすることはできません。力の加減が調整できずゴシゴシ磨いてしまったり、同じところばかり磨いてしまったり、奥歯は届きにくかったりします。親御さんが、仕上げ磨きでお口全体の食べカスをしっかりと取り除いてあげてください。特に、夜ご飯の後の仕上げ磨きが、虫歯を予防するのに効果的です。膝に寝かせての仕上げ磨きは卒業しても、小学生のうちは磨き残しがないかこまめにチェックしてあげることをおすすめします。
砂糖が含まれる飲食物をダラダラ食べない
虫歯菌は食事に含まれる糖分を分解して酸を出すことにより、歯を溶かして虫歯を発生させます。砂糖入りの飲食物を摂取したら、すぐに歯磨きをすることで虫歯が予防できます。何時間もダラダラとなんとなくおやつを摘んだりすることは、虫歯の原因となります。食事やおやつの時間はしっかりと区切りましょう。外出時はすぐに歯磨きはできませんが、口をゆすぐだけでも虫歯を予防する効果があります。
小児歯科でできる虫歯予防は?
ご家庭だけで虫歯予防を行うことは難しいです。歯が痛くなってからではなく虫歯予防のために、小児歯科を活用しましょう。
フッ素塗布をする
歯科医院のフッ素塗布は、市販のフッ素入り歯磨き粉よりずっと高濃度のフッ素で歯をコーティングすることができます。フッ素は歯質を強化して歯の再石灰化を促進するため、虫歯を予防することができます。乳歯や生えたての永久歯は虫歯になりやすいので、フッ素塗布は特におすすめです。フッ素塗布の効果は、約3か月持続すると言われていますので、その期間ごとに歯科検診を受けましょう。
シーラント
奥歯の溝は歯ブラシが届きにくく、食べかすや菌が溜まりやすい場所なので虫歯になりやすくなってしまいます。その溝を埋めて虫歯菌の発生を防ぐ予防歯科メニューがシーラントです。シーラントはだんだん剥がれてきてしまうので、歯科検診の時に歯科医師がチェックして必要があれば再度治療します。
まとめ
子供が虫歯にさせないために、虫歯菌の感染を非常に気にする親御さんが多いです。しかし、感染を完璧に防ぐことは難しいので、神経質になりすぎるのもよくありません。できる範囲で頑張りましょう。
お子さんのお口の中のお困りごとがある方は、ぜひ小児歯科がある当院までご相談ください。お子さまが大好きなスタッフがお待ちしています。