ブログ
インビザラインで八重歯は治療できる?治療法や費用も解説!
こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。
八重歯の矯正治療を検討しており「インビザライン矯正で治療を行いたい」と考えている方もいるでしょう。インビザライン矯正で八重歯を治すことは、できるのでしょうか。
今回は、インビザラインで八重歯を治療するメリット・デメリットや、治療にかかる費用・期間などについて詳しく解説します。
八重歯とは?
八重歯とは、凸凹した歯並びである叢生(そうせい)の一種です。犬歯が前に突き出すように生えたり、隣り合う歯と重なるように生えたりしている状態のことを指します。
日本では、可愛らしい、愛嬌があるというイメージを持たれることも多い八重歯ですが、海外ではあまりよい印象を与えないといわれています。バンパイアティースやデビルティースとも呼ばれています。
八重歯をそのままにしておくと、見た目だけでなく、歯の機能や衛生状態にも影響を与える可能性があります。そのため、矯正治療を希望する方も増えているのです。
八重歯の原因
八重歯の原因は、以下のとおりです。
顎が小さい
八重歯になる原因として、顎が小さいことが挙げられます。顎が小さい場合、歯がきれいに収まるための十分なスペースが確保できないため、歯が部分的に歯列から押し出されます。中でも犬歯は、他の歯に比べて永久歯に生え変わる時期が遅く、歯列からはみ出しやすいです。
もともとアジア人は欧米人に比べて顎の骨格が小さい傾向にありますが、硬い食べ物を食べる機会が少ない現代の食生活も、顎の発達に影響を与えているといわれています。
顎のサイズに対して歯が大きい
八重歯になる原因のひとつとして、顎のサイズに対して歯が大きいことも挙げられます。顎が正常に発達していても、歯が大きければ収まるスペースは確保できなくなるでしょう。凸凹とした歯並びになることがあります。
乳歯が早期に抜けた
虫歯などが原因で乳歯が早期に抜けた場合、八重歯の原因になることがあります。通常は乳歯が抜けたあとすぐに永久歯が生えてくるので、永久歯のスペースが奪われることはありません。
しかし、乳歯が早期に抜けた場合は、すぐに永久歯が生えてきません。そのため、歯と歯にすき間が生じる期間が長くなります。
歯はすき間がある方向に動くという性質があるため、永久歯が生えるころにはスペースがなくなるのです。結果、歯が収まりきらずに犬歯が飛び出したり、重なって生えたりすることが考えられます。
八重歯を放置するリスク
八重歯を放っておくと、どのような問題が生じるのでしょうか。ここからは、八重歯を放置するリスクについて解説します。
虫歯や歯周病になりやすくなる
隣り合う歯と重なり合うように生えるので、重なった部分には食べカスや歯垢が蓄積しやすいです。そのため、虫歯や歯周病になる可能性が高いでしょう。
また、八重歯が唇に引っかかって口が閉じにくくなることも、虫歯や歯周病の原因ひとつです。通常、口腔内は唾液の自浄作用によって汚れを洗い流し、菌が繁殖しにくい状態に保たれています。
しかし、口腔内が乾燥すると唾液の分泌量が減り、自浄作用が働きにくくなります。細菌が繁殖しやすい状態になるため、虫歯や歯周病のリスクが高まるのです。口内の乾燥は口臭の原因にもなるため、注意が必要です。
噛み合わせが悪くなる
八重歯を放置すると、噛み合わせに問題が生じることもあります。通常であれば、歯列全体で噛む力を吸収して衝撃を分散しています。
しかし、八重歯があると歯がうまく噛み合いません。全体で噛んだ時のバランスが悪くなり、徐々に噛み合わせが悪化するでしょう。
特に、奥歯には大きな負担がかかりやすく、顎関節症を発症するリスクも考えられるでしょう。
口の中が傷つきやすくなる
八重歯は唇に引っかかったり当たったりしやすいため、口の中の粘膜や唇を傷つける可能性があります。八重歯の尖った部分が何度も粘膜に当たることで、口内炎ができやすいとも考えられるでしょう。
また、転倒した際に八重歯が粘膜や唇を傷つけるリスクも高くなります。
インビザラインで八重歯は治療できる?
結論からお伝えすると、インビザラインで八重歯の治療は可能です。
しかし、顎の骨自体に大きな問題がある場合や、複数の歯を抜歯する必要がある重度の叢生の場合には、インビザラインのみでの治療が難しいケースもあります。インビザライン矯正のみで八重歯を治療できるかどうかは、患者さまの口腔内の状態や歯科医院によって異なります。
まずはカウンセリングや詳しい検査を受けることが大切です。
インビザラインで八重歯を治療するメリットは?
インビザラインで八重歯を治療する最大のメリットは、装置が目立ちにくいことでしょう。インビザラインで使用する矯正装置は透明のマウスピースなので、接客業の方や見た目が気になる方でも取り入れやすい方法といえます。
また、マウスピースはご自身で取り外しができるため、食事や歯磨きは普段通り行えます。食べものが矯正装置に挟まることがなく歯みがきもしやすいため、お口の中を清潔に保ちやすいでしょう。
インビザラインで八重歯を治療するデメリット
インビザライン矯正では、1日に20〜22時間以上マウスピースを装着しなければなりません。装着を怠れば、計画通りに治療を進めることが難しくなります。装着時間やマウスピースの自己管理を徹底しなければいけない点は、デメリットといえるかもしれません。
また、適応が難しい症例があるのもデメリットです。歯の移動距離が大きい場合や骨格的な問題があるケースは、インビザラインのみでは治療が難しいことがあります。重度の八重歯で、歯の重なりが大きい場合も同様です。
歯並びや骨格によっては、事前に抜歯などの処置を受けなくてはならないこともあるでしょう。
インビザラインで八重歯を治療する方法
インビザラインで八重歯を治療する際には、スペースを確保する必要があります。主に、以下の方法でスペースを確保します。
抜歯
八重歯を歯列に収めるためのスペースが不足している場合には、抜歯をすることがあります。抜歯する場合、前から4番目か5番目の歯を抜くのが一般的です。
IPR(ディスキング)
IPR(ディスキング)とは、歯の側面を削ってすき間をつくる方法です。歯を削ると聞くと不安に感じる方もいるかもしれませんが、IPRで削るのは最大でも片側0.25mmのエナメル質部分のみです。
そのため、IPRによって歯の健康が損なわれることはありません。
奥歯の後方移動
スペースを確保するために、奥歯を後方に移動させることもあります。奥歯を移動できる距離には限りがあるため、IPRと併せて行う場合もあります。
また、親知らずが生えている場合には、矯正治療の開始前に親知らずの抜歯が必要なため注意しましょう。
歯列を外側に広げる
拡大装置などを用いて歯列を外側に広げ、スペースを確保する方法もあります。成長期のこどもの場合は歯列の拡大はさほど難しくありませんが、大人の場合は拡大できる範囲に限りがあります。
そのため、八重歯を移動するのに十分なスペースの確保ができない場合は適応外です。また、歯列の拡大により、下の歯との噛み合わせに問題が生じると判断されれば、適応は難しいでしょう。
インビザラインで八重歯を治療する場合の費用
インビザラインで八重歯を治療する場合の費用は、矯正方法によって異なります。一般的には、部分矯正の場合は20~65万円程度、全体矯正では70~120万円程度です。
検査費用や治療後の保定装置の費用が含まれている場合とそうでない場合があるので、治療前に歯科医師に確認しましょう。
インビザラインで八重歯を治療する場合の期間
インビザライン矯正で八重歯を治療する場合、部分矯正であれば数か月~1年程度、全体矯正では1年半~3年程度の治療期間がかかります。また、インビザライン矯正に限らず、矯正治療では矯正期間が終了した後に後戻りを防ぐための保定期間が設けられます。
保定期間には、リテーナーと呼ばれる保定装置を装着する必要があります。保定期間は矯正期間と同程度を要することが多いでしょう。
まとめ
インビザラインで八重歯の治療を行うことは基本的には可能ですが、できないケースも存在します。また、方法や費用、期間などは患者さまによって大きく異なるので注意が必要です。
まずはカウンセリングを受け、どのような矯正方法があるのかを確認しましょう。
インビザラインを検討されている方は、福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。
当院では、虫歯・歯周病の治療だけでなく、歯並びや噛み合わせの治療も行って健康で笑顔あふれる人生[らいふ]を送っていただけるよう努めています。0歳からの虫歯予防や小児の矯正治療なども対応しています。