2025年7月8日 乳歯がでこぼこ…様子見で本当に大丈夫?生え変わりまでに気をつけたいポイント こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。 「子どもの乳歯がでこぼこしていて気になるけれど、歯医者さんからは“永久歯が生えるまでは様子を見ましょう”と言・・・続きを読む
2025年7月5日2025年6月30日 マウスピース矯正で抜歯をすすめられたら?必要なケースと注意点 こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。 近年、装置が目立ちにくく取り外しが可能なマウスピース矯正を選ぶ人が増えています。従来のワイヤー矯正に比べて見・・・続きを読む
2025年7月1日 子どもの歯を丈夫に育てるには?栄養から考えるむし歯予防 こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。 「歯を丈夫にする食べ物はありますか?」というご質問をよくいただきます。むし歯予防といえば、歯みがきやフッ素塗・・・続きを読む
2025年6月28日2025年6月25日 乳歯が黒いのは虫歯のサイン?原因と対処法を解説 こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。 お子さまの乳歯が黒く変色しているのを見つけて、不安になったことはありませんか。乳歯の黒ずみは、虫歯が進行して・・・続きを読む
2025年6月24日 親子でスプーン共有はNG?新たな研究でわかった事実とは こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。 赤ちゃんを育てる中で、「親と赤ちゃんが同じスプーンやコップを使ってはいけない」といったアドバイスを耳にしたこ・・・続きを読む
2025年6月21日2025年6月16日 正しく磨けている?ブラッシング指導を受けるメリットと流れ! こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。 毎日何気なく行っている歯磨きですが、正しく磨けている自信はありますか。虫歯や歯周病を予防するためには、歯磨き・・・続きを読む
2025年6月17日 子どものむし歯予防に欠かせない、デンタルフロスの重要性 こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。 「毎日ちゃんと歯みがきしているのに、なぜむし歯になってしまうの?」そう感じたことのある保護者の方は少なくない・・・続きを読む
2025年6月14日2025年6月10日 歯の矯正にはどれくらいの期間がかかる?計画どおりに終わらせる方法も こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。 歯の矯正を始めるにあたって、多くの人が気になるのが「どれくらいの期間がかかるのか」という点です。治療には時間・・・続きを読む
2025年6月10日2025年6月10日 子どもの健康を守るために知っておきたい、飲み物が原因となるむし歯や酸蝕症(さんしょくしょう) こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。 子どもの歯は大人の歯に比べてとても繊細で弱く、むし歯になりやすいという特徴があります。そのため、毎日の歯みが・・・続きを読む
2025年6月7日2025年6月3日 マウスピース矯正で受け口は治せる?注意点や治療期間、費用も こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。 受け口は、下の歯が上の歯よりも前に出ている歯並びです。見た目の印象だけでなく、咀嚼や発音、顎関節にも悪影響を・・・続きを読む