お知らせ
乳歯の虫歯が永久歯に与える影響について|乳歯の虫歯の原因と防ぐ方法
こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。
乳歯はいずれ永久歯に生え変わるので虫歯になっても構わない、といった考えは改めたほうがよいでしょう。乳歯の健康状態は、そのあとに生えてくる永久歯に影響を与えることがあります。乳歯の虫歯を放置すると、お子さんの将来に悪影響を与える心配があるのです。
では、乳歯の虫歯を放置すると永久歯にどのような影響を与える可能性があるのでしょうか。
今回は、乳歯の虫歯が永久歯に与える影響について詳しく解説します。乳歯の虫歯の原因や虫歯を防ぐ方法についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
乳歯は虫歯になりやすい
乳歯が虫歯になりやすいのには理由があります。虫歯の原因と乳歯が虫歯になりやすい理由について確認しましょう。
虫歯の原因
虫歯はプラークの形成から始まります。プラークは食後に歯の表面に付着する柔らかい物質で、その中には細菌が含まれています。特に糖分を摂取したあとは細菌が増殖してプラークが形成されやすくなります。
プラークに含まれる細菌のなかでも、ミュータンス菌は糖分を分解して酸を作ります。この酸が歯のエナメル質を溶かすことで、初期の虫歯が発生します。
この段階では、歯の表面に白っぽい斑点が現れる脱灰が起こります。そのまま放置すると象牙質まで進行し、痛みを伴う虫歯に発展します。
乳歯が虫歯になりやすい理由
乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすいといわれていますが、それはどうしてなのでしょうか。ここでは、乳歯が虫歯になりやすい理由について解説します。
乳歯はエナメル質が薄い
乳歯のエナメル質は永久歯の半分以下の厚さしかなく、これが虫歯のリスクを高める要因となっています。薄いエナメル質は外部からの刺激や酸に対して弱く、虫歯の進行も早くなります。エナメル質に小さな穴が開くと、短期間で深部まで広がります。
子どもは甘いものを好む
子どもは甘いものを好み、砂糖を多く含む菓子類やジュース、スポーツドリンクなどを頻繁に摂取する傾向があります。これらに含まれる糖分は虫歯菌の栄養源となり、口腔内の細菌が活発化して虫歯の進行を加速させます。
子どもは間食が多い
子どもは少量の食事を頻繁に摂取する傾向があります。なかには、おやつをダラダラと長時間かけて食べることが習慣になっている子どももいます。このような食習慣があると口腔内が常に酸性の状態になるため、歯のエナメル質が溶かされて虫歯になるリスクが高まるのです。
子どもは正しい歯磨きが苦手
子どもは自分でしっかり歯を磨くことができない場合がほとんどです。しっかりと歯磨きをするためには、適切な歯ブラシの角度や磨く時間、磨く範囲などといった知識や技術が必要です。
子ども自身で正しく歯を磨くことは非常に難しく、多くの場合、歯の表面や歯と歯の間、歯茎の境目などに汚れが残ります。こうした磨き残しが虫歯の原因になります。
保護者の方の仕上げ磨きが不十分
多くの親が子どもの歯磨きをサポートしていますが、磨き残しを完全に防ぐのは難しいことが多いです。特に奥歯の溝や歯と歯の間、歯茎との境目は磨きにくい部分です。
子どもが歯磨きを嫌がったり、面倒くさがったりすることで、十分に仕上げ磨きができないということはよくあります。
しかし、十分に歯磨きができていないと汚れが蓄積して、虫歯になるリスクが高まるのです。
子どもの虫歯は発見しにくい
子どもの虫歯は大人の虫歯とは異なり、発見が困難です。乳歯の虫歯は黒色ではなく、白っぽい色をしていることが多いため、健康な歯との区別がつきにくいです。また、子どもは痛みを自覚しにくかったり、自覚していてもそれを言葉にできなかったりします。
そのため、虫歯が進行し、歯茎が腫れたり、強い痛みが出たりしてから、虫歯に気づくこともあります。こうした虫歯の見落としによって、子どもの虫歯は進行しやすくなります。
乳歯の虫歯が永久歯に与える影響
乳歯の虫歯が永久歯に与える影響について確認しましょう。
歯並びに影響を及ぼすことがある
乳歯の虫歯を放置したことで早期に歯を失うと、周囲の歯は隙間を埋めようと動くことがあります。その結果、永久歯が正常な位置に生えるスペースが不足します。これによって、歯並びが乱れることがあるのです。
永久歯が虫歯になるリスクが高まる
乳歯が虫歯になると、口の中の虫歯の原因菌の量が多くなります。このような状態で永久歯が生えてくると、最初から虫歯のリスクにさらされることになるのです。
永久歯の発育に悪影響を及ぼすことがある
乳歯の虫歯が進行して根の先に膿が溜まると、発育途中の永久歯に悪影響を及ぼす可能性があります。例えば、永久歯の健全な形成が阻害され、永久歯の質や正常な形が損なわれることがあるのです。
永久歯が変色する可能性がある
乳歯が生えている間、永久歯は顎の中に収まっています。乳歯の虫歯による炎症や感染は、歯の根に近い部分に悪影響を及ぼし、永久歯を変色させることがあるのです。
歯を失うリスクが高まる
子どものときに虫歯があった人は、大人になっても虫歯になりやすいということが知られています。しっかりと口腔ケアができていないと、虫歯だけでなく歯周病になるリスクも高まるでしょう。
子どものころから虫歯が多い場合、口腔環境が悪い状態が続くことになり、歯を失うリスクを増加させます。
乳歯の虫歯の基本的な治療方法
乳歯は永久歯に比べてエナメル質が薄く、虫歯の進行が早い傾向があります。そのため、早期発見と早期の処置が重要になるのです。
例えば、小さな白斑が見られる初期段階では、フッ素塗布などの簡単な処置で進行を食い止めることができます。
しかし、放置すると数週間から数か月で急速に悪化し、場合によっては神経にまで達することもあります。永久歯への影響を最小限に抑えるためにも、子どもの歯に何か異変を感じたらすぐに歯科医院を受診しましょう。
ここでは、乳歯の虫歯の基本的な治療方法について解説します。
子どもの恐怖心に配慮した治療
乳歯の虫歯治療は、成人の虫歯治療との共通点も多いです。例えば、虫歯の進行具合に応じて、フッ素塗布や詰め物、抜歯などの治療が選択されます。
一方、成人の治療と異なるのは、子どもは虫歯治療の意義を理解できないことがある点です。そのため、乳歯の虫歯治療では、子どもの年齢や性格、治療への理解度に応じて、きめ細かなアプローチが求められます。
例えば、幼い子どもや歯科治療に不安を感じる子どもの場合、いきなり本格的な治療を始めるのではなく、まずは歯科医院に慣れるための通院から始めるといった方法があります。
歯磨き指導やフッ素塗布など、痛みを伴わない処置から始め、治療に対する恐怖心を取り除いていきます。
永久歯への生え変わりを考慮した治療
乳歯の虫歯治療では永久歯への影響を抑えることが重要になります。歯科医師は、永久歯への生え変わりを考慮して治療計画を立てます。
例えば、乳歯の虫歯が軽度で、近い将来に生え変わることが予想される場合、過剰な治療を避け、経過観察や予防処置を優先することがあります。
反対に、虫歯が重度で永久歯への悪影響が懸念される場合は、早い段階で抜歯を選択することもあります。
乳歯の虫歯を予防するには
乳歯の虫歯を予防する方法を確認しましょう。
毎日の歯磨きと保護者の方による仕上げ磨き
乳歯の虫歯を防ぐためには毎日の歯磨きが欠かせません。子ども自身による歯磨きでは十分に汚れを落とせない場合が多いため、保護者の方が仕上げ磨きを行うことが重要です。特に就寝前の歯磨きはしっかり行いましょう。
また、小さな鏡を使いながら歯ブラシの角度を工夫し、歯と歯茎の境目や奥歯の溝を重点的に磨くことも重要です。親子の歯磨きタイムを習慣にすることは虫歯予防につながります。
フッ素の活用
フッ素には歯のエナメル質を強化し、虫歯菌の活動を抑制する効果があります。家庭では、フッ素入りの歯磨き粉を使うことで虫歯予防につながります。
また、定期的に歯科医院でフッ素塗布を受けることで、高い予防効果を期待できます。3~6か月ごとにフッ素塗布を受けることで、虫歯リスクを大幅に減らせるでしょう。
シーラント処置
奥歯の溝は特に虫歯になりやすい部分です。乳歯の虫歯予防にはシーラントが有効です。シーラントは、歯の溝を特殊な樹脂で埋め、虫歯菌が入り込むのを防ぐものです。
虫歯ができやすい奥歯にシーラントを施すことで、日々の歯磨きだけではカバーしきれない部分を保護できます。シーラント処置は痛みもなく、短時間で終わるため、子どもへの負担も少ないでしょう。
定期的な歯科検診
虫歯を早期に発見し、予防処置を施すためには、定期的に歯科検診を受ける必要があります。3〜6か月ごとに歯科検診を受け、家庭での歯磨きでは取りきれない汚れをクリーニングで除去してもらうことで、虫歯のリスクを減らすことができます。
このようにして歯科医院に慣れていけば、子どもが歯科医院に対して強い恐怖心を抱きにくくなり、治療を行いやすくなるという利点もあります。
まとめ
乳歯の虫歯を放置すると永久歯に影響を与えることがあります。例えば、永久歯の歯並びが乱れたり、永久歯の形成が不十分になったりすることがあります。変色することもあるでしょう。
永久歯に影響が及ぶと改善が困難になったり、可能な場合でも矯正治療などに伴う歯科治療の費用が増大したりといった問題につながります。
虫歯予防の基本は毎日の歯磨きです。幼い子どもは自分でしっかり歯磨きができないので、保護者の方による仕上げ磨きが重要になります。親子の歯磨きタイムを習慣にしましょう。
乳歯の虫歯にお悩みの保護者の方は、福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。
当院では、虫歯・歯周病の治療だけでなく、歯並びや噛み合わせの治療も行って健康で笑顔あふれる人生[らいふ]を送っていただけるよう努めています。0歳からの虫歯予防や小児の矯正治療なども対応しています。