ブログ

インビザライン矯正後にリテーナーを装着するのはなぜ?注意点も解説


インビザライン矯正のリテーナーをつける人

こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。

インビザライン矯正後に装着するリテーナーとは、どのような役割を果たすものなのでしょうか。リテーナーにはマウスピースタイプ、ワイヤータイプ、プレートタイプなどいくつか種類があり、使用方法が異なります。

今回は、リテーナーを装着しなくてはいけない理由や、装着時間・期間、装着する際の注意点などを解説します。インビザライン矯正中の方や治療を検討されている方は、参考にしてください。

リテーナーとは?

リテーナー

インビザライン矯正に限らず、矯正治療では治療計画に沿って歯が動き、歯並びが整った後は保定期間に入ります。矯正装置によって歯を動かしたら、もう歯が動かないというわけではないのです。

しばらくは歯が元の位置に戻ろうとする後戻りが起こる可能性があります。治療後の良い歯並びを安定させるために、リテーナー(保定装置)を装着する期間が必要なのです。

リテーナーには、大き以下の3種類があります。ご自身の歯並びの状態やライフスタイルを考慮して、担当の歯科医師と相談しながら選びましょう。

マウスピースタイプ

インビザライン矯正で歯を動かすために使用するのと同じような、透明のマウスピースのリテーナーです。歯列全体を覆うため、部分矯正だけではなく全顎矯正を行った際にも使用されます。

インビザラインでは、ビベラ・リテーナーという名称の保定専用のマウスピースを提供しています。

マウスピースタイプのリテーナーは、透明で装着していても目立ちにくく、装着時の違和感が少ないことがメリットです。

しかし、歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は破損してしまうこともあります。

ワイヤータイプ

前歯の裏側のみをワイヤーで固定するリテーナーです。リンガルリテーナーとも呼ばれています。ワイヤーは裏側についているため、目につきにくいです。取り外しはできないため、1日中保定し続けられることがメリットでしょう。

歯の裏側は歯石がつきやすいので、メンテナンスや日ごろの歯磨きが大切です。

プレートタイプ

歯科用プラスチックのプレートにワイヤーがついており、ワイヤーを歯にひっかけて固定するリテーナーです。奥歯の噛み合わせの維持に使用されることが多く、全体矯正を行った際に使用されます。

丈夫なので長期間使用しやすく、取り外せるので口腔内を清潔に保ちやすいことがメリットです。他のリテーナーと比較すると装着していることが目立つデメリットがあります。

QCMリテーナー

歯の表面は透明のプラスチックのワイヤーで、裏側はプレートになっているリテーナーです。目立つ部分が透明なので、見た目が気になる方から選ばれる傾向があります。

取り外しせるので、飲食や歯磨きの際には支障がありません。

インビザライン矯正後にリテーナーを装着するのはなぜ?

インビザライン矯正後にリテーナーを装着するのはなぜか疑問のイメージ

インビザライン矯正後にリテーナーを装着するのは、治療によって動いた歯が後戻りするのを避けるためです。矯正治療直後は後戻りしやすい状態にあります。矯正治療直後の歯を支えている骨の状態は非常に不安定なので、後戻りしやすいのです。

また、頬杖をつく癖や爪を噛む癖、舌で前歯を押す癖などがあると、歯並びに影響を及ぼすこともあります。そうした悪い癖が改善されていないと、矯正治療後にまた歯並びが乱れるでしょう。

リテーナーで保定しつつ、歯並びに悪影響を与える悪癖を改善することが大切です。

リテーナーの装着時間

リテーナーの装着時間イメージ

ワイヤータイプのリテーナーの場合は、固定式なので歯科医院で外さない限りは24時間装着し続けることになります。固定式でない場合は、治療後の数ヶ月は1日20時間以上装着する必要があります。

治療で装着するマウスピースと同じように、基本的には食事と歯磨きの時以外は装着することになります。歯の位置が安定してくると、1日の装着時間が短くなることが多いです。

リテーナーの装着期間

リテーナーの装着期間イメージ

リテーナーの装着期間には個人差がありますが、基本的には治療期間と同じくらい装着する必要があるといわれています。歯の移動に2~3年かかったなら、リテーナーも2~3年着用し続けることになります。

ワイヤータイプの場合は目立ちにくいため、歯並びをキープするために通常の保定期間が終わっても装着し続けるケースがあります。

リテーナー装着に関して注意すること

リテーナー装着に関して注意することイメージ

整った歯並びを維持し続けるために欠かせないリテーナーですが、保定中に注意しなければならないこともあります。インビザライン矯正に費やした治療期間や費用を無駄にしないためにも、しっかりと意識しましょう。

自分に合ったリテーナーを選ぶ

リテーナーの装着期間は、治療期間と同じ程度とされています。かなり長い期間正しく装着し続けなくてはなりません。保定中の見た目が気になる方は、マウスピースタイプのリテーナーを選択する傾向があります。

しかし、強い歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合は、見た目や使い勝手が良くてもマウスピースでは破損するリスクがあります。途中で使用できなくなることもあるでしょう。

どのようなリテーナーなら問題なく使い続けられるか、歯科医師と相談して選択する必要があります。

装着時間や装着期間を守る

インビザライン矯正では、マウスピースを毎日20時間以上装着することが必須です。保定期間になってもそれは変わりません。

後戻りしてしまったら元も子もありませんので、保定期間も油断せずにリテーナーの装着時間や期間を守りましょう。着脱が面倒だと感じる方や忘れることが多い方は、固定式のワイヤータイプを選択するとよいかもしれません。

保定期間中の通院を怠らない

インビザラインの治療が終わり、マウスピースを交換する必要がなくなると安心する患者さまも少なくないでしょう。

しかし、治療直後はまだ不安定な状態であるため、後戻りだけではなく他のトラブルについても注意する必要があります。問題が起きた際に早期治療を行えるように、3~6か月に1回のペースで定期検診を受けましょう。

保定期間中に固定式のリテーナーが外れるなどのトラブルが起きた場合は、予定していた受診のタイミングでなくても早めに歯科医院に相談してください。

リテーナーの紛失や破損に注意する

固定式ではないリテーナーの場合は、食事や歯磨きの際に置き忘れて紛失してしまうことがあり得ます。リテーナーを入れるケースを用意して、外している間はしっかり保管してください。

ケースの置き場所を決めていないと紛失するリスクが高いです。リテーナーをはずした時はケースに入れることと、決められた場所で保管することを習慣にしましょう。

強い歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合は、リテーナーの破損につながることがあります。睡眠中の歯ぎしりや食いしばりを改善するのは難しいので、万が一破損した場合は歯科医院に相談しましょう。

リテーナーを装着したまま飲食しない

固定式ではない、マウスピースタイプやプレートタイプのリテーナーを使用している場合は、飲食をする際は必ず外しましょう。歯とリテーナーの間に食べかすが入り込んでしまうと、虫歯や歯周病の原因になります。

何かを噛み砕いている時にリテーナーが破損する可能性もあるので、飲食時はリテーナーを外してください。

洗浄方法に注意する

着脱できるタイプのリテーナーを使用する際は、柔らかい毛先の歯ブラシで流水を使用して優しくこすり洗いしましょう。リテーナーの表面に傷がつく恐れがあるので、歯磨き粉は使用しないでください。

また、熱湯を使うと変形する可能性があるため、水を使います。必要に応じて洗浄剤も使用しましょう。使用方法や頻度は製品によって違うので、説明書の指示に従ってください。

装着時に痛みがある場合は受診する

リテーナーは、矯正治療が終わって歯並びが整った状態で使うため、通常は装着時の痛みはありません。痛みを感じた場合は、歯並びが乱れている可能性があります。早めに受診して確認してもらいましょう。

まとめ

インビザラインのリテーナーをつける人

インビザライン矯正だけでなく、矯正治療においては保定期間も非常に大切です。治療のためのマウスピース同様、リテーナーを正しく装着して管理する必要があります。

治療が終わったから、歯並びが整ったからもう大丈夫と思うかもしれませんが、治療自体をやり直さなければならなくなることもあります。歯科医師の指示に従ってリテーナーを装着してください。

保定期間は治療期間とほぼ同じ期間が必要とされています。定期検診は3~6カ月に1回程度、指示された頻度を守って受けましょう。

痛みがでたり、リテーナーが破損したりした際は、早めに歯科医院に相談してください。

インビザライン矯正を検討されている方は、福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。