ブログ

子供の仕上げ磨きは何歳まですればいい?仕上げ磨きのメリットやポイント、正しい磨き方も解説


こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。

小学校に上がる頃になると、着替えや学校の準備など、お子さんが自分で出来ることがグンと増えますよね。そのタイミングで仕上げ磨きを卒業するお子さんが多いようです。実際のところ、仕上げ磨きは何歳までするのがよいのでしょうか?また、お子さん自身が自分で磨きたいと言い出した段階で、任せてよいのでしょうか。仕上げ磨きのメリットやポイント、正しい磨き方なども詳しく解説していきます。

仕上げ磨きは0歳から10歳くらいまでがおすすめ

歯科医師としては、生後6ヶ月前後で乳歯が生えてきた時から、永久歯が全て生え揃いはじめる10歳くらいまで仕上げ磨きをすることをおすすめします。

10歳は少し過保護だと感じるかもしれませんが、小さい乳歯と大きな永久歯が混在している時期は隣り合う歯に大きな段差が生じています。そのため、とても歯磨きが難しい時期なのです。

小さい頃の仕上げ磨きは歯みがきを習慣づけるために、小学校に上がってからの仕上げ磨きは磨き残しやお口の中のチェックをするために行いましょう。親子のスキンシップの時間と考えてもよいかもしれません。

小学校に入学する頃、身の回りの多くのことを自分で出来るようになります。そのタイミングで、「歯磨きも自分で」となるご家庭も多いです。また、6歳になると自立心が芽生えて、親御さんの仕上げ磨きを嫌がるお子さんもいます。成長や向上心に繋がるのではないか、と任せてしまいがちですが、歯科医師としてはおすすめできません。

なぜなら、小学校に上がったばかりのお子さんが、磨き残しをしないでブラッシングするのはとても難しいからです。強すぎる力でガシガシ磨いてしまったり、同じところばかり何度も磨いてことしまったりしがちです。親御さんが近くで見守って、歯ブラシを持つときの力加減のアドバイスをしたり、仕上げ磨きで磨き残していたところをを教えてあげたりしましょう。親御さんの膝に寝て仕上げ磨きをするのを嫌がったタイミングで立った状態での仕上げ磨きに移行すると、素直にやらせてくれることも多いです。

仕上げ磨きのメリットは?

  • 子供に正しいブラッシング方法を教えられる
  • 子供の技術では落としきれない食べカスや歯垢を落とせる
  • 虫歯ができやすい乳歯や生えたての永久歯をむし歯から守れる
  • むし歯や口内トラブルを本人が痛みや違和感を訴える前に発見できる
  • 食後に歯みがきをする習慣を身につけることができる

このようなメリットを得るためには、正しいやり方で仕上げ磨きをすることが大切です。当院ではお子さんや親御さんにブラッシング指導を行っています。仕上げ磨きの方法も、丁寧にお伝えしています。気になる方は、ぜひお問い合わせください。

年齢別、仕上げ磨きのポイントは?

0~2歳くらいまで

柔らかいや歯ブラシなどを口の中に入れて動かすことに慣れてもらいましょう。

3~5歳くらいまで

歯磨きを毎食後行うことが大切だと知ってもらいましょう。子供には磨きにくい奥歯が生えてくるので、仕上げ磨きの時に丁寧にブラッシングしてあげましょう。

6~9歳くらいまで

乳歯の奥歯の後ろに、さらに6歳臼歯が生えてきます。6歳臼歯は特にむし歯になりやすい歯と言われています。仕上げ磨きの時に丁寧にブラッシングしてあげましょう。

9~12歳くらいまで

お子さん自身で歯磨きをして、親御さんは奥歯など磨き残しが多いところを中心にお口の中をチェックしましょう。磨き残しがあったら、ブラッシングをしてあげましょう。

お子さんが嫌がらなければ、お口の中のチェックは中学生になってからも続けてください。大人でも、磨き残してしまうことはありますよね。毎日でなくていいので、歯の裏側や奥歯など、磨き残しが多いところを確認してあげましょう。

仕上げ磨きの正しいやり方は?

仕上げ磨きの歯ブラシの持ち方は?

仕上げ磨きをする時は、ペンと同じように歯ブラシを持ってください。軽い力で小刻みに磨けます。

仕上げ磨きの歯ブラシの当て方や磨き方は?

歯ブラシの毛先を歯に垂直にあててください。特に、歯と歯茎の境目は要注意です。歯ブラシを動かすときは、横に小刻みに動かすのを基本の動作にしてください。

仕上げ磨きで注意が必要なポイントは?

上の前歯の表側

歯ぐきと唇の内側をつなぐ筋のようなものが中心部分にあるので、歯ブラシがぶつからないように、指で防いで磨きましょう。

上下の前歯の裏側

前歯の裏側だけは、縦に小刻みに動かして磨きましょう。

奥歯

歯ブラシが届きにくく、大人でも磨き残しが多いところです。歯の面を意識して、表面、裏面、噛む面、それぞれを丁寧に磨きましょう。お子さんの頬を人差し指で少しだけ外側に引っ張り、口の中のスペースを広くすると磨きやすいです。歯ブラシで口の中を突かないように気をつけましょう。お子さんは痛い思いをすると、仕上げ磨きに苦手意識を持ってしまいます。

まとめ

お子さんが自分で磨きたいと言い出したら、磨き残した箇所が赤くなる染め出しを使って、磨き残しがどのぐらいあるかを確認してみましょう。仕上げ磨きの目的は、磨き残しを防ぐことです。染め出しの合格ラインを決めて、そこをクリアしたら仕上げ磨きを卒業してもよいでしょう。ただし、卒業後しばらくは、お子さんに完全に任せてしまわず、時々親御さんがお口の中をチェックしてあげましょう。

虫歯になる前に、歯磨き指導や定期検診で歯医者さんに慣れておくことをおすすめしています。当院では子供が大好きなスタッフが、笑顔でお迎えします。お子さんの歯のことでお悩みがありましたら、福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。