ブログ
虫歯の詰め物の種類を解説!それぞれの費用、被せ物との違いも
こんにちは。福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」です。
虫歯治療では、削った部分を補うために詰め物を利用することがあります。詰め物にはいくつかの種類があり、保険適用の銀色の詰め物や、自費治療の目立ちにくい白い詰め物を選択することも可能です。
詰め物の種類によって特徴や費用が異なるため、どれを選ぶべきか悩む方も多くいるでしょう。また、虫歯の大きさによっては、詰め物での治療が難しく被せ物が必要になる場合もあります。
今回は、詰め物の種類や費用、詰め物と被せ物の違いについて詳しく解説します。ぜひ最後までご覧ください。
虫歯に詰め物をする理由
虫歯治療で詰め物をする主な理由には、以下の2つが挙げられます。
- 歯の形を回復させる
- 虫歯の再発を防ぐ
詳しく解説します。
歯の形を回復させる
治療の際に虫歯の部分を削るので、歯の形が変わります。そのため、詰め物をすることで歯の形を回復させる必要があるのです。
歯の形を回復させることで、噛み合わせの悪化や、虫歯を削った部分から歯が欠けるなどのトラブルを防げます。また、歯が正しい形に修復されれば、しっかり食べ物を噛み砕いて効率的に消化・吸収できるようになります。
虫歯の再発を防ぐ
虫歯治療における詰め物は、歯の形を回復するだけではなく、虫歯の再発を防ぐためにも非常に重要です。虫歯を削って除去した後は、歯に穴が開いた状態になります。穴に食べ物や汚れが詰まり、虫歯が再発する可能性があるため、詰め物で補う必要があります。
また、詰め物をしないと歯の神経に刺激が伝わりやすく、歯が痛んだりしみたりする症状も現れるでしょう。虫歯を削った後は、すぐに詰め物できちんと治療することが大切です。
虫歯の詰め物の種類
虫歯の詰め物にはいくつかの種類があり、保険適用と自費の2つに分かれます。
保険適用の詰め物
保険適用の詰め物の種類は、以下のとおりです。
- コンポジットレジン
- メタルインレー
それぞれの特徴を詳しく解説します。
コンポジットレジン
コンポジットレジンは、歯科用のプラスチックでできた詰め物です。ペースト状に加工された白いプラスチックの素材で、歯に詰めた後に特殊な光を照射することで硬化させます。
保険が適用されるので、治療費が安価であることや歯への負担が少ないことが、メリットです。
白いので治療直後は目立ちにくいですが、プラスチック素材は劣化しやすく、使い続けるうちに変色・変形が起きる可能性があります。また、虫歯の大きさや場所によっては、強度が足りないため使用できないことがある点に注意が必要です。
メタルインレー
メタルインレーは、一般的に銀歯と呼ばれるものです。保険適用であり強度も優れているため、前歯以外の詰め物に使用されることが多いです。
銀歯には、目立つというデメリットがあります。また、長い間使用していると変形し、詰め物と歯との間に隙間ができて二次虫歯になる可能性が高まります。
経年劣化により銀歯の金属がお口の中で溶けだすことがあるため、金属アレルギーの方は使用できません。金属が溶けだすことにより歯茎が黒ずむ場合もあるため、審美性を求める方には向かないでしょう。
自費の詰め物
自費の詰め物の主な種類は、以下の4つです。
- セラミックインレー
- ジルコニアインレー
- ハイブリッドインレー
- ゴールドインレー
それぞれの特徴を詳しく解説します。
セラミックインレー
セラミックは、天然歯に近い見た目を再現できる審美性に優れた詰め物です。普段の生活の中では詰め物をしていることに気付かれないほど、自分の歯と馴染みます。
また、セラミックはメタルやレジンに比べて汚れが付着しにくく、歯との密着性が高いため、二次虫歯の発生リスクを減らせるメリットがあります。着色もしにくいため、長い間使用していても変色の心配もないでしょう。
しかし、メタルインレーに比べると強度が低く、噛む力が極端に強い方などには使用できないことがあります。
ジルコニアインレー
ジルコニアは、人工ダイアモンドとも呼ばれるように、強度に優れた素材です。噛む力が強く、メタルインレーの詰め物でしか治療できなかった方でも、ジルコニアインレーなら対応できる可能性があるでしょう。
また、セラミックには劣りますが、天然歯に近い色調を再現できるため審美性も高いです。ジルコニアインレーは、強度と審美性の高さを合わせ持った素材と言えます。汚れも付着しにくく、二次虫歯のリスクを減らせる点もメリットです。
ハイブリッドインレー
ハイブリッドインレーは、セラミックとレジンを混ぜ合わせた素材です。コンポジットレジンよりは強度がありますが、セラミックには劣ります。
レジンが混ざっているため、長い間使用していると多少の着色がみられます。セラミックに比べると汚れが付着しやすいため、二次虫歯の可能性もあるでしょう。
しかし、レジンが混ざることにより、費用を安く抑えられるというメリットがあります。審美性を重視した詰め物の中では選びやすい素材と言えるでしょう。
ゴールドインレー
ゴールドインレーは、金合金やプラチナ加金で作られた貴金属の詰め物です。メタルインレーと同じく強度が高いですが、しなやかで歯との密着性が高いと言われています。そのため、二次虫歯になりにくいメリットがあります。
メタルと異なり溶け出すこともないため、金属アレルギーを引き起こすリスクも低いでしょう。
ただし、金属アレルギーの可能性が全くないわけではありません。不安がある場合は避けたほうが良いでしょう。
また、金の相場は変動しやすく、治療する時期によっては費用が高額になることがあります。ゴールドインレーはメタルインレーと同じく目立ちやすいため、審美性を重視する方には向いていないでしょう。
虫歯の詰め物の種類ごとの費用
虫歯の詰め物の種類ごとの費用の目安は、以下の通りです。
ただし、自費治療は歯科医院が自由に価格を設定できるため、歯科医院によって価格の差が生まれます。あくまで目安として参考にしてください。
- コンポジットレジン:1,000円~1,500円程度
- メタルインレー:2,000円~3,000円程度
- セラミックインレー:5万円~7万円程度
- ジルコニアインレー:6万円~8万円程度
- ハイブリッドインレー:3万円~4万円程度
- ゴールドインレー:6万円~8万円程度
虫歯の詰め物と被せ物の違い
虫歯の詰め物と被せ物の違いは、歯の一部に使用されるか、歯をすべて覆うのかです。歯の一部の補修に使用するものを詰め物、歯をすっぽりと覆うものを被せ物と呼びます。
詰め物で治療するのか被せ物で治療するのかは、虫歯を削った大きさによって変わります。
虫歯が進行して大きくなっていると、歯を削る量が増えて神経を除去することもあります。歯がもろくなることもあるため、土台で補強してから被せ物で補修します。
虫歯が小さく歯を削る量が少なかった場合は、削った部分だけを詰める詰め物での治療が可能です。
まとめ
虫歯治療で用いられる詰め物にもいくつかの種類があり、保険適用のものや自費治療で選択できる審美性や機能性に優れたものがあります。それぞれの特徴を理解したうえで、ご自身のお口の中の状態や予算に合わせて選択することが大切です。
虫歯を削った後に詰め物をすると、歯の機能を回復させたり虫歯の再発を防いだりできます。
詰め物と被せ物の違いは修復する範囲で、虫歯の大きさによってどちらを選ぶかが変わります。虫歯が大きい場合は、詰め物ではなく被せ物での治療が必要なケースがあるでしょう。
詰め物の種類で悩まれている方は、一度歯科院で相談してみましょう。
虫歯治療を検討されている方は、福岡県直方市の歯医者・小児歯科・矯正歯科「らいふ歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。
当院では、虫歯・歯周病の治療だけでなく、歯並びや噛み合わせの治療も行って健康で笑顔あふれる人生[らいふ]を送っていただけるよう努めています。0歳からの虫歯予防や小児の矯正治療なども対応しています。